
生きる力を活かそう。
Let food be thy medicine and medicine be thy food.
愛犬の長寿を心から願うオーナーさんを応援しています。
ドッグフードやサプリメント、その他の様々なペットにまつわる用品を見ると、
ペットの生活の水準がはるかに高くなったことが分かります。
一方で、不調に悩むことが減ったかというと、実際のところはどうでしょうか?
物理的には豊かになったにも関わらず、不調の声は減っていかない。
私たち人間にも、これと同じようなことが起こっています。
本当に必要なことはいつもシンプルで、複雑に絡まったものの中に隠れています。
不自然に忙しすぎる世の中で、それを見つけることが困難な時代になっています。
複雑に絡まったものをほどき、本当に必要なものを取り出すのが私たちの仕事だと思っています。
困った時に一番の味方になってくれるのは、生き物の内側にある「生きる力」です。

基本その1: 最優先は食事を最適化すること
不調の際、自分の免疫システムがきちんと働いて体を修復するために、
そのシステムが「正常に働ける状態にあること」が重要です。
きちんとシステムが働くための最も強力な助けとなるのは、
普段からしっかりと体内の環境づくりをすることです。
そのためには、個々の状態に合った食事というのが欠かせません。
これを私たちは「食事の最適化」と呼んでいます。
栄養が整うと、体内でのサプリメントの利用効率も高まりやすくなります。
そして、その栄養そのものが薬となることもあるのです。
食事を整えるだけでは足りないという場合は、サプリメントを使って
補助していきますが、まずは食事の最適化が最優先と考えています。

基本その2: 栄養素をきちんとエネルギーにする
せっかく内容の良いフードを選んで毎日与えていても、
食べたものをきちんと利用して、エネルギーを作れていなかったとしたら
ちょっともったいないお話だと思いませんか?
年齢を経てからも、元気で活動的な毎日を過ごせるように、
必要とするエネルギーを作れる体を目指していきましょう。
単純にフードを変えることで解決する場合もありますが、
タンパク質をきちんとエネルギーに変えられているか、
脂質をしっかりと利用できているか、などの部分に目を向けることが
生き物本来が持つ、免疫システムや代謝システムをスムーズに
働かせるために重要であると思っています。

基本その3: 根本原因を見つける
目指すゴールに確実に辿りつくために、最も大切なこと。
それは、「根本原因にアプローチすること」です。
症状として目に見えていることが、本当に問題の本質なのか、
注意深く考えてみることが大切です。
「症状=原因」なのか。
もしくは、その症状は単に結果であり、原因は別のところにあるのか。
原因が別のところにあるとしたら、それは何なのか。
このように、原因のさらにまた原因、と遡って考えていくことが、
根本原因に辿り着くための最も大切なプロセスであると考えています。
「根っこ」にあるのが何なのか、一緒に考えてみませんか。
店内では、さまざまな設備や施設をご利用いただけます。
-
超低周波音生体共鳴 Dog-Scan®︎
詳しくはこちらドッグスキャン®︎は、ワンちゃんのウエスト部分にボディフォンを装着し、超低周波(1〜9Hz)によって全身をスキャンすることにより簡易のヘルスチェックができる機器です。(※医療機器ではありません)
現在ワンちゃんの体の中のどのような部位に負担がかかっているかを周波数をもとにチェックしていきます。
周波数に狂いが生じている箇所につきましては、メタセラピーという周波数を整える作業をボディフォンを通じておこなっていきます。お悩みがある場合、定期的なチェックをおすすめしています。
-
ラドン浴 / ホルミシスルーム
詳しくはこちら岡山県・人形峠のラジウム鉱石を原材料として製造された、素焼きタイル(ドールストーン®︎)を敷き詰めたルーム。
微量の放射線を吸収すると、身体の細胞を刺激し、免疫力向上、血流の改善などさまざまな効果があると言われています。
ドールストーン®︎は、ウランを微量に含むため、三朝温泉と同等の効果を得られます。
また、密室にすることで安定したラドンを取り込むことが可能となり、本場以上の湯治環境を実現することができます。ルームは、ワンちゃんと一緒に入っていただけます。
-
ドクター水素ボトル / 水素吸引
詳しくはこちら水素吸引は、さまざまな不調の原因になると言われる「活性酸素」を強力に取り除くことができます。
ドクター水素ボトルは、その活性酸素の中でも悪玉活性酸素(ヒドロキシラジカル)のみに作用します。
細胞を錆びさせてしまう悪玉活性酸素から体を守り、活動的な生活を送るためにも水素は役立ってくれます。
カニューレを装着することで、鼻から簡単に水素吸引できますので、ぜひ一度お試しください。
ブログ
すべてを表示する-
本当に問題行動?
今回は最近ご相談が多い、しつけのことについて書いてみたいと思います。 しつけのことと言っても、私自身はドッグトレーナーの資格もありませんので、今回の記事に関しては 一飼い主として、またお客様のワンちゃんたちを拝見したうえで私なりに感じることをお伝えしたいと思います。 しつけレッスンを受けられる前のちょっとしたお話、くらいにお読みいただけると幸いです。
本当に問題行動?
今回は最近ご相談が多い、しつけのことについて書いてみたいと思います。 しつけのことと言っても、私自身はドッグトレーナーの資格もありませんので、今回の記事に関しては 一飼い主として、またお客様のワンちゃんたちを拝見したうえで私なりに感じることをお伝えしたいと思います。 しつけレッスンを受けられる前のちょっとしたお話、くらいにお読みいただけると幸いです。
-
-
愛犬のドッグフード②
前回に引き続き、今回もワンちゃんのごはんについて。 最近「ごはんを食べないワンちゃん」が急増している気がします。 昔よりも明らかに増えていると感じています。 その原因はなんなのか。
愛犬のドッグフード②
前回に引き続き、今回もワンちゃんのごはんについて。 最近「ごはんを食べないワンちゃん」が急増している気がします。 昔よりも明らかに増えていると感じています。 その原因はなんなのか。